カテゴリー
とらのあな

とらのあな 番外地(番外地編)

みゆスタが開催する大人気のゆる系イベント「とらのあな」。ここからは番外地編に突入です。

新生「Arc of CHESS」復活ミニライブ!

番外地メニューは栃木県を拠点とする伝説的なロックバンド、Arc of CHESS様のライブです。

今回はミニライブとしてシークレット的に人数限定で開催しましたが、今後活動が再び本格化していく中で、フルライブ開催の可能性もありますので、みなさま是非ご期待ください。


奇蹟のパフォーマンス

CHESSについて

Arc of CHESSは長い活動キャリアを誇り、6枚のオリジナルアルバムをリリースするなど、海外にも数多くのファンを持つ、ワールドクラスのロックバンドです。

至高の表現者

バンドのフロントマン、ヴォーカルTsukasa様の、唯一無二の歌声と、無限に紡ぎ出される卓越したメロディー、そして耽美的な詩の世界。その何もかもを超越した驚異の才能と芸術性に魅了された熱狂的なファンが、長年バンドの活動を支えています。アーティストとファンが一体となった理想的な音楽活動を長期にわたり継続している事実が全てを物語っています。

メンバーとファン

超絶技巧とロックのソウルを兼ね備えたNayuta様の魔術的なギターサウンド。爆発力のあるベースのSHO-TA様。オリジナルメンバーとしてリズムセクションを担ってきたTakayuki様。薔薇の花を捧げるファンの想い。これらが一体となった夢のような極上のライブが実現しました。

新たな物語の始まり

Arc of CHESSの歴史に新たな伝説が刻まれました。この貴重なライブを開催させていただくことが出来ましたことを大変光栄に感じております。Arc of CHESSの皆様、ファンの皆様に感謝し、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

ライブの詳細や動画につきましてはArc of CHESS様のオフィシャルサイト、およびSNSをご参照ください。

Arc of CHESS オフィシャルウェブサイト


Special Thanks

PAなどの音響機器や照明、スモークマシン、撮影機器など、ライブ開催の全機材につきましては、プレミア・アンサンブル様にご協力いただきました。

Premier Ensemble オフィシャルウェブサイト

各種作業などの業務ご協力いただきました。

那須の遠吠え

カテゴリー
とらのあな

とらのあな 番外地 後編

どうせ、おいらの、行く先は~♪

その名も、とらのあな、番外地~♪

画像がカオス。

大人気のゆる系フェス「とらのあな」

今回は2024年6月2日(日曜)11~17時

高根沢町 JR宝積寺東口駅前

「ちょっ蔵ホール」にて開催しました。

この奇特なイベントにご参加くださった出演者と出店者のみなさまです。

今回は、後編(ミュージックライブ編)です。

前編(ミニマルシェ編)はコチラです。


蔵の中での饗宴

ちょっ蔵ホールにご出演くださったミュージシャンのみなさまをご紹介いたします(出演順・敬称略)。

こちらのホールは、元々が大谷石で造られた蔵ですので、内部はとても涼しく、その音響の良さも相まってライブに最適な場所となっています。


Momoka

イベントのオープニングを飾ってくださったのは、我らが歌姫Momokaさんです。その美しさに目を奪われ、堂々と歌い上げる姿に心が引き寄せられます。後半は、とらのあな・ドラゴン&タイガー以来のご登場となった貴重なユニット「ミカモモ」での演奏もあり、聴きごたえ抜群でした。

撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様

ドラゴンカッター福田

大人だけでなく子どもたちにも大人気!切れ味バツグンなステージパフォーマンスで即興ソングやヴォイパをキメてくださったドラゴンさん。歌に感動し、トークも興味深く、独自のアクションで笑顔になる。その全てが個性的で楽しく、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいました。

撮影:shimo_photograph様

AcoC

会場の昭和世代からは「懐かしい!」「泣きそう!」などの呟きが多数聞こえてきました。それもそのはず、誰もが知る昭和の名曲を、心に刺さる美声で熱唱するのを聴けば、当時の懐かしい思い出もよみがえってきますし、アーティストの歌への愛情など、いろいろな想いが伝わってくるものです。

撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様

秋冬 feat. mana

ミステリアスな雰囲気を纏ったお二人。shuさんはみゆスタでお馴染みの凄腕若手アーティストですが、このユニットでは初登場となります。冴え渡る芸術的技巧と天性の音楽的センス。驚異の才能で全てを圧倒するshuさんと、正確無比な歌唱力のmanaさんによって、独特の世界を表現されています。

撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様

MAR SEA

みゆスタのイベント初登場!ちょっ蔵ホールにmasayaさんの魅力溢れる歌声と、しぃさんの流麗なヴァイオリンの音色が響き渡りました。お二人は県南両毛地区を拠点に活動しているSANO ORANGE ROOMのメンバーです。同志EGAMIYさん同様、熱心に音楽活動を行っている素敵なミュージシャンです。

撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様

ととろん&ユーコン with 塩対応

いつもの迫力あるパフォーマンスを更に上回る圧巻のステージを披露してくださいました。今回はパワフルなベースとゴージャスなギターを加えた豪華な編成。ととろんさんの熱唱と、ステージ上を縦横無尽に舞い踊るユーコンさんのダンス。ミユフェスに続いて気合の入ったライブを、連続で堪能することができました。

撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様

サキ

本日のトリでご出演いただいたのは、いつも全力全開のエネルギッシュなステージで観客を魅了するサキさん。みゆスタのイベントではお馴染みの超強力なシンガーです。これまでのイベントリポートでも何度も書いているように、驚愕の歌唱力を誇るシンガーであり才能溢れるミュージシャンです。みゆスタのイベントには過去何度もご協力いただいており、その音楽と人間性を心からリスペクトしています。

撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様

お楽しみの時間

これがなくてはイベントが終われない!毎回恒例のツッチー賞のお時間です。

今回のツッチー賞は「ととろん&ユーコン」さんに決定!前回のミユフェスでは凄まじい気合で演じ切ってくださったお二人。今回も見事なパフォーマンスでした。

ありがとうございました!

副賞はいつもの「悪代官の小判」です。

お主も悪よのう( ≖ᴗ≖​)

さらに!

今回は特別に最高級の赤い宝石「高根沢産トマト」を進呈。

めちゃ重かったみたいです(笑


おわりに

撮影:shimo_photograph様

今回の「とらのあな」は「ゆる系」というより「ガチ系」で、出演者のみなさまの熱意を強く感じる素晴らしいライブになりました。そして、今回もみなさまのご協力により、終始和やかな雰囲気でイベントを完遂することができました。運営面では至らぬ点も多々あったかもしれませんが、これまで同様、反省と改善を続けて前進していきたいと思います。みゆスタではこれからもご出演のみなさまを応援させていただきます。本日は誠にありがとうございました。イベントにご参加くださった全ての方々に感謝申し上げます。

集合写真、たくさん載せておきますね。


思い出写真

(ブログ内画像の高画質版が欲しい方はお知らせください)


とらのあなメニューはここまでです。

番外地編はコチラです。

カテゴリー
とらのあな

とらのあな 番外地 前編

どうせ、おいらの、行く先は~♪

その名も、とらのあな、番外地~♪

画像がカオス。

大人気のゆる系フェス「とらのあな」

今回は2024年6月2日(日曜)11~17時

高根沢町 JR宝積寺東口駅前

「ちょっ蔵ホール」にて開催しました。

この奇特なイベントにご参加くださった出演者と出店者のみなさまです。

なかなかに濃ゆいラインナップですね。

今回は、前編(ミニマルシェ編)です。


JR宝積寺駅東口

今回の会場「ちょっ蔵ホール」は、高根沢町のJR宝積寺駅前、ちょっ蔵広場にあります。駅や広場の建造物は著名な建築家である隈研吾氏の手によるもので、とても素晴らしいデザインです。

階段を降りると・・・
広場と、おしゃれな建物があります。
階段の正面がちょっ蔵ホールです。
入り口にはお馴染みの看板が!

それでは今回の出店者をご紹介いたしましょう。

爆売れの人気書店

みゆスタのイベントでもお馴染みの「ひよこ書店」さまがご出店。雨にもかかわらず記録的な売り上げとなり、その人気の高さとファン層の厚さをあらためて実感しました。この時代、書物を販売するのは簡単なことではないと思います。ましてや、初出店の場所で悪天候という状況の中、このように盛況となったのは、店主ブタさんの人柄と専門的なノウハウなどの総合力があるからではないでしょうか。本当に素晴らしいと思える本屋さんですので、ぜひ多くの方に知っていただき、そして今後も多くのお客様にご来店いただきたいと思っています。みゆスタはひよこ書店さまを応援し続けます。

完璧な選書。
オリジナルグッズも。
賑わってます。
ファミリーに大人気!
みんなが楽しめる素敵なお店です。

なんてったってアイドル

ブロマイド売り上げNo.1ツッチーショップ。前回のミユフェス・メイフェアでは、うら若き女性陣から「お美しい」との賛辞をいただきました。古のアイドルに対しての社交辞令なのかもしれませんが、無理やり言わせたのではないか?押し売りではないか?など、世界中から疑念の声があがる中、真っ当なアイドル活動であることを証明すべく、サイン会の様子や、嬉しそうに記念写真を撮影するファンの皆様の様子をご紹介いたします。(脅迫などもしておりませんwww)。

毎回新作を発売しています。
サイン&握手&トーク。さすが現役アイドル。
ありがとうございました♡
ありがとうございました♡
ありがとうございました♡
ありがとうございました♡
ありがとうございました♡

アイドルの可能性を大きく広げたアイドルの革命家ですね。これからの活躍も楽しみです。


デザイン豊富

猫をモチーフとした可愛くて綺麗なアクサセリーが大人気のel’s roomさま。他にも、ギターやピックなど音楽アイテムのデザインなどバリエーションが豊富です。さらに今回は犬のデザインもラインナップされていました。丁寧に作られた質の良いレジンアクセサリーです。マルシェなどでお見かけの際は、是非お買い求めください。

いろいろ取り揃えてます。
品質がとても良いです。
犬好きの方にオススメの可愛いデザインです。

みゆスタオフィシャル酒場

音楽フェスの説明が一切無い宣伝文(笑

「スナックみゆき」です。今回はMikamomoのお二人にお手伝いいただきました。

新宿の女(藤圭子)のBGMが流れる館内。
つまみ類も。
素敵なお二人をいつまでも応援し続けます!

隠れた人気商品

マダムマーサのぞうりスリッパ。売れ行きがいいので今回も大量に販売しました。

しっかりしていて履き心地が良いです。

みんなのちからで

みゆスタのイベントでは、長年にわたり様々なボランティアを行っています。

障碍者支援活動。
違法薬物禁止啓発活動。
熱心にボランティア活動をしているMomokaさん。社会に貢献していますね。

次も頑張ろう

忙しかったため朝ごはんも昼ごはんも食べられなかったスタッフがサイゼで反省会。
買い逃して売り切れてしまった本をスタッフ・ザブが購入していました。

いつも賑やかで楽しいイベントになっているのは、参加してくださっている皆様のお陰です。沢山のご協力に感謝しております。ありがとうございました。

後編(ミュージックライブ編)に続きます

カテゴリー
とらのあな

とらのあなHG(後編)

~2024年3月24日開催~

前編はコチラです。

さぁここからは真面目にイベントの内容をお伝えしましょう。もちろん執筆陣は毎回真面目に記事を書いていますが、3月末のウェブ編集会議において、前編はおふざけが過ぎるだろうとの結論になり、しばらく島流しの刑に処せられていました(ハワイ島ですが)。次も島流しにされたいなー♪まぁいいや。

はい、では時系列でご紹介していきましょう!


AcoC

毎回CCBの歌で思いっきり盛り上げてくださるAcoCさん。アコースティックでCCBを歌うのでアコースティックCCB、略してAcoC。東武一番通りで「平牧三元豚料理と梅酒の店ぱかぱか」というお店を経営しています。ぜひお店に足をお運びください。

ぱかぱか様のサイトはコチラです。

撮影:shimo_photograph様

チェン

地元で活躍しているダンサー、チェンさんによるパフォーマンス。演目は「チェンの世界」。ダンスに詳しくない人でも見ていて楽しめるエンターテイメント性のあるダンスパフォーマンスです。実際に目の前で見ると、その躍動感と迫力に驚きます!

チェン様のSNSはコチラです。

撮影:shimo_photograph様
撮影:shimo_photograph様

とももも

AcoCのトモキさんとshumomoのmomokaさんによるコラボユニット、ともももさんです。みゆスタイベントでは初登場ながら、息の合った演奏を聴かせてくださいました。

撮影:shimo_photograph様

ととろん&ユーコン

ライブハウスやイベントなどで精力的に活動されているととろん&ユーコンさん。みゆスタのイベントでも常連です。この日も気合の入ったアツいパフォーマンスを繰り広げてくださいました。

ととろん&ユーコンさんのSNSはコチラです。

そして…

ここで今回のサプライズ第一弾。

Happy Birthday ユーコン!

偶然にも本日ユーコンさんのお誕生日ということで、みゆスタからサプライズプレゼント!今日のライブはユーコンさんのご家族も来場されていました。ユーコンさん、これからも華やかな歌と踊りをみなさんに届けてくださいね!

お誕生日おめでとうございます!


ととろん&ユーコン with おとや

ととろん&ユーコン with ライブハウス「おとや」メンバーズ。楽しいセッションタイムでした。


ハスリンダン

異様な盛り上がりとなりました。みゆスタでもお馴染みのひよこ書店さんのテーマソングを歌った時には、ひよこ書店万歳コールが巻き起こりました。

ハスリンダン様のSNSはコチラです。

その時の様子ですが、コチラに音声があるようです。


吉田さん

これぞサプライズ!カッコいいシンガーの登場です。様々なアーティストと出会えるというのもオープンマイクイベントの醍醐味ですね。みゆスタのオープンマイクは老若男女、キャリアを問わずどなたでも大歓迎ですので、是非みなさまご参加ください。


SERINA

みゆスタ激推しの中学生シンガーSERINAさん。当ブログに「セリナ劇場」というコーナーを作るほど推してます。これからもセリナさんが飛躍していけるようにサポート&PRしていきます。みなさんも是非応援してくださいね。よろしくお願いします。

セリナ様のSNSはコチラです。


Honda-man

みゆスタが惚れ込んだ素晴らしいシンガーHonda-manさん。毎回魂を揺さぶられるような驚愕の歌声で会場を沸かせてくださいます。みゆスタではHonda-manさんの歌声を出来るだけ多くの人に届けたいと思っています。

Honda-man様のSNSはコチラです。


バンダナ

前編の最初の写真にも出てきましたバンダナ(バンダナーズ?)のお二人です。歌と笑いで大いに盛り上げてくださいました!歌と演奏もお見事。毎回ご出演していただきたいユニットです。


Asuka

歌唱力の凄まじさと美貌を兼ね備えた驚異のシンガーAsukaさん。壬生町おもちゃのまち駅西口前のライブハウス「おとや」様で活動しています。こんなにも素晴らしい実力派シンガーが多数存在する栃木県。イチゴだけでなく音楽も全国に誇れますね。


おとやオールスターズ

(川津店長・深海オクト・まこっちゃん・Asuka・Honda-man・SERINA)

今日のイベントが笑いの絶えない楽しくハッピーなものとなったのは、こちらのみなさんの活躍のお陰です。実力派揃いの「おとや」のアーティストたち。音楽を愛する気持ちが伝わってくる素晴らしいライブでした。みなさんもライブをやるなら壬生町おもちゃの駅西口駅前の「A LIVE STATION おとや」さまへ!ぜひぜひ宜しくお願いいたします。

おとや様のサイトはコチラです。


momoka

本日のトリは、みんなの歌姫momokaさん。アーティスト&コンポーザーのshuさんとのユニットshumomoでもお馴染みです。今回はmomoka from shumomoということで、ソロでご登場。正統派の美声に観客一同大感動でした!

momoka様のSNSはコチラです。

そして…

ここでサプライズ第二弾。

祝!☆卒業!

本年度、みゆスタのイベントで共に頑張ってくださり、たくさんの方々に素敵な歌声を届けてくださったmomokaさん。これから社会人としての一歩を踏み出します。みゆスタ一同より心からの感謝とお祝いを申し上げます。

momokaさん、ありがとう!そして、ご卒業おめでとうございます!


延長戦

イベントは終わっても、気持ちは燃え続けているので完全燃焼するまで終われないですよね!限界まで楽しんでください!

AcoC

とももも

ととろん&ユーコン with Honda-man & momoka

ととろん&Honda-man


みんなありがとう

今回も楽しい一日となりました。

【お知らせ】これまでイベントの様子や記録などは当ブログに写真や記事で残してきました。それに加えて、最近、遅ればせながら世の中の潮流に合わせ、動画での配信・録画配信を本格的に開始いたしました。まだ細かい編集まで手が回らないため、そのままアップロードしている状態ですが、これから少しずつ改善していきます。是非チャンネル登録をお願いいたします。

コチラからご覧ください。


あとがき

というわけで、

今回のイベントも無事終了。

楽しい時間は一瞬で過ぎ去ってしまいますね。

だけど、たくさんの素敵なハローがありました!

 

 

 

 

 

グッバイは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ…

それぞれの心の中にあるのでしょう。

( ゚ 3゚)~♪知らんけど


おわりに

「楽しみながら地域に還元!」微力ではありますが、これからもご出演・ご出店・ご出展・ご協力くださった皆様を継続的にPRしていけるよう、いろんなことにチャレンジしてまいります。みなさま、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

カテゴリー
とらのあな

とらのあなHG(前編)

~2024年3月24日開催~

大好評のイベント

ゆる系フェス「とらのあな」

毎回テーマが変わります。

今回はこちら!

セイセイセイ!オッケー!とらのあなフゥーー!!!

いや~これね、

カッコいい画像だと思ったんですが、

なんかぁ、勘違ぃ?されてぇ?

しばらくスルーされてましたwww

なので、画像を変更。

はい、どーん!

紅茶のおいしいっ♪きっさてん♪

いや、まぁHGって言ったら

ハローグッバイに決まってますよね?

今までの何かに「さようなら」をして、

新しい何かに「こんにちは」となる。

まさに今の季節にぴったりのテーマですね。

というわけで・・・

 

オッケー、

それじゃ始まりますよー!

じっくり見てくださーい!!

フォォー!!!


ヤバいフェス

とらのあな史上最高にヤバいフェス

略してサイヤバです。

違うか。

何がヤバいって

出演者がヤバイです。

あっ…見ちゃダメなやつだ。

う~ん・・・

エクトプラズム出てる写真に似てる(◎_◎;)

まじ怖すぎです。(( ;゚Д゚))ブルブル

さらにこの方も

ちょwwwセリナ気合入りすぎwww つーか後ろwww

凸(゚Д゚#)やんのかコラ!

そんなイキリセリナに美女の鉄拳制裁!

アタタタタタタタタタタタ——–!
てめえらの血は何色だー!
奥義、飛翔白麗!あべし!!
違うか。

激しい攻撃を受けながらも

カメラ目線を忘れないセリナでした。

ちっ!飲まなきゃやってらんねーぜ!(※飲んでません

人だけじゃなくて

売ってる商品もヤバイです。

こちらは新作の辰ッチーバッジに

ニューアイテムのブロマイドが登場!

昭和のアイドル・ツッチーの貴重なL版ブロマイドです。

何やらご利益があるそうです。

これを購入すると

その場で直筆サインと握手ができるっ!

いや、これ買った人結構いるんっすよ。

こちらが悪徳商法の被害者の方たちです。

こちらが熱狂的なファンの方たちです。

10枚お買い上げいただくとご利益も10倍になります♪www
なんと現役アイドルもお買い上げ!
ご利益あるよ!

ブロマイドのコレクション用に

専用フォトホルダーも販売しそうですねww

もう何のイベントかわからなくなってますね。

会場内の様子もヤバイです。

みなさん何かに取り憑かれたかのように

謎の踊りに興じてますね。

どうやら魔法で操っている黒幕が居るようです。

HGでダンスっちまいな~♪

はい、

会場内はカオスを極めているので

外の様子を見てみましょう。

ボランティアコーナー

こちらは障碍者支援のボランティア活動です。

お買い上げくださった皆様ありがとうございました。

こちらは栃木県の薬物防止啓発材配布活動です。

協力してくださったmomokaさん、ありがとうございました。

クラフト&ワークショップコーナー

かわいい商品がいっぱい☆
子ども向けのワークショップも好評でした☆
次回イベント「みゆスタ学園・親子ワークショップ」のPRをしてくださった愛花さん。

どうやら外は平穏なようです。

と思っていたら、

徐々に様子が・・・

謎のファイティングポーズ…

どうやら店長の座を巡る武力抗争があった模様です。

ハードなイベントですね。

そして店長交替www

旦那、お買い得ですよ!

商才抜群!

売り上げに貢献して頂きました。

さらには、

何やら人だかりが…
凄い!回ってる!O(≧▽≦)O

キレッキレの・・・・

えっ!?

タキシード仮面さま!*:.。☆..。.(´∀`人)

タキシードパワーメイクアップ

違うか。

つーかさっき中で踊ってましたよねw

そしてそして、

みゆスタイベントが盛況なのは

この方のおかげです。

那須の遠吠え様。いつもありがとうございます!

いや~なんか外も外でヤバかったわ。

まぁ一旦中に戻ろうか。

そしたら、

いつの間にか

momokaさん手作りのお菓子を食べて

みんなまったりしてたーw

ようこそmomocafeへ♪
お店開けるレベルの美味しさです!みゆス食べログ☆5つ!

ふわこっぺ宇都宮小幡店さまも遊びに来てくれました。

おなかがすいたら「ふわこっぺ宇都宮小幡店」さまへGO!

ヤバさが薄まったところで

まだまだ先も長いですから

集合写真アップしちゃっておきましょう

はい、みんな写真撮るよー

掛け声は

「ぽげムたビゲなみょ〜ん!!」だよ

せーのっ

ぽげムたビゲな

みょ~ん!!

はいもう一枚!

ぽげムたビゲなみょ〜ん!!

まだもう一枚!

ぽげムたビゲなみょ〜ん!!

はい次ラストォ!

ぽげムたビゲなみょ〜ん!!

あざしたー

※お好きな画像をご利用ください。

と、まぁ前振りが異様に長くなってしまいましたが、

本編はこの後です。


とらのあなHG(後編)に続く。