
好評につき、早くも二回目の開催となりました「みゆスタカップ・ゴルフとらのあな」(Miyusta Cup Golf Toranoana)。終盤まで繰り広げられた熱戦の様子をお伝えしましょう。
と、その前に。
タイトルの「みゆスタカップゴルフとらのあな」ですが、これ、書くにも言うにも長すぎるので、今後は略してmc-GTにすることにしました。

違うか。。。
それはさておき、今回はいったいどんなドラマが待ち受けているのでしょうか。期待でドキがムネムネしちゃいますね。
ドラマと言えば、ゴルフというスポーツは、野球と並び、昔から物語の題材になっており、各種メディアにて様々な作品が生み出され、話題となってきました。
例えばこちら。

昭和のゴルフバイオレンスドラマ「プロゴルファー祈子」。グリーン上でバイクを乗り回し、五番アイアンを武器に大暴れ。現代であれば放送はおろか、制作すること自体不可能であろうこのドラマ。しかし、これは名作です。と言うか、
大映ドラマに駄作無し!
どんなに不適切だったとしても、不適切にもほどがあるとしても、創作物に対していちいち目くじら立てる昨今の風潮は息苦しい感じがします。本来、フィクションの世界は何でもアリですからね。鶴が機織りしたり、犬がおまわりさんになったりするものなんですよ。だから(お話の世界で)祈子がどんなに暴れても構わないでしょう。但し、当たり前ですけど、それをリアルな世界でやったらダメですけどね。
まぁいいや。
そんなハードなドラマがあるかと思えば・・・

「ミスショットクラブ」
こんな対極的な番組もありました。画像の五人の名前が思い出せません。誰だったかなー??
「ミスショットクラブⅡ」(有賀さつき・相沢なほこ・広田恵子・・・・他不明)の方が有名か?
いや、どちらもマイナーか。。。
おっと、
どうも文章がスライスしてしまうなぁ。
話を戻しましょう。
風の大地に
今回の舞台はゴルフ漫画の舞台にもなった名門コース「鹿沼カントリークラブ」。鹿沼CCときいて、「南コース18番ホール」が頭に浮かんだあなた!
そう、あなたです。
ご苦労なさったんですね(同情)
解ります。
そんな繊細なあなたは、りんどう湖ファミリー牧場のパターゴルフからやりなおしてみましょう。意外と楽しいですし、自信が付くかもしれませんよ?知らんけどwww

それにしても、今回は飛距離が伸びない(文章が進まない。)
アゲインストが強いのかな?

I won’t do what you tell meeeee!!!!!!
いや、これは筆者の責任だけではないんですよ。
なにせ、私、景虎はゴルフをやらない上に、現地には一切足を運ばず、参加者の報告だけを基にして記事を書いているんです。ぶっちゃけ完全な「こたつ記事」です。なので、ネタになる画像がないと原稿が進まないんですよねー。
とりあえず、このページはPar3みたいですけど、一打目からロストしてしてるので永遠にカップインしなさそう。刻みながら進めるか。。。
はい、こちらが風の大地です。

本日の虎たち
今回のメンバーは6名。2組に分かれてラウンドします。


天気も良く、最高のゴルフ日和ですね。

少しウォーミングアップしてからスタートします。
出発進行

ゴルフに興味のない私にとって、
正直、一番気になるのがEVカート。
このチョロQ感w
後ろに10円載せたらウィリーしそうwww



ちなみに、最近は「わどうかいちん」と呼ぶそうです。
昭和世代からすると「かいほう」だよなぁ・・・
「かいほう」は、ギターだと「オープン」って言うけど、
ゴルフにも○○オープンとかって言うのありますよね。
誰でも参加できるっていう意味だと思うんですが。
スコアが300みたいな、周回遅れ的な状況になったらどうするんだろう?
そう思って調べてみたら、
ゴルフのレギュレーションが厳密かつ詳細多岐にわたっていて驚きました。
が、
それはまた別のお話。
まぁ、スコア300ならボウリングに転向した方が良いですね。
内緒!内緒!
これ、ゴルフ知らない人は何言ってるのか理解できないと思うんですが、ナイスショット!って言ってるんですよね。映像なしで声だけだと内緒にしか聴こえませんよ。「ありがとうございました」を「あざしたー」。「こんにちは」を「ちわー」みたいなものですね。


まぁそんな感じで午前中は順調にラウンドして、お楽しみのランチタイムになりました。

楽しく歓談しすぎて写真撮影どころじゃなかったご様子。
そして、午後も和気あいあいとラウンドしたようです。

はい、そんなわけで、全員ホールアウトしたので表彰式に移りましょう。
本日の賞品はこちらです!
はい、どーん!

金の虎の中身が気になりますね。
結果発表
第二回みゆスタカップ・ゴルフとらのあな
風の大地を制した勇者は・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
・
・
・
・
・
600ヤード越えの飛ばし屋!
マサ選手でした!

表彰式の準備を済ませたリカさん。しかし待てど暮らせど選手たちが戻ってこない。延長戦(19番ホール?)に突入しているのかと思いきや、18番ホールでの攻防が長引いていた様子。ここで逆転劇があったそうです。
解りやすく説明すると、18番ホールの地面が斜めになってるので、なかなか穴にボールが入らないということです。そのため、直前の17番ホールの時点で首位だったとしても、このホールのグリーンで打数が増えてしまうと逆転してしまうようです。

今回もみんなで楽しく、無事にラウンドすることが出来て良かったです。みゆスタのゴルフは、親睦と同時に、ゴルフの未来に向けてのビジョンがあります。困難な道ではありますが、夢に向かって邁進していきます。これからの展開にご期待ください。
